一般診療から内視鏡・胃腸・消化器全般の専門分野まで
地域の皆様に必要とされる医療を。
CLINIC
※上下にスクロールできます
風邪症状で受診の際は「必ずお電話」にてご予約をお願いいたします。また、ご来院後は一時待機場所でお待ちいただきます。
【発熱外来ダイヤル】050-1807-1192 平日のみ対応
なお、患者数過多により診察をお断りする場合があります。予めご了承ください。
初診、再診ともに「予約なし」でご来院の場合は予約の方が優先となりますので、待ち時間が長くなることがございます。出来るだけご予約を頂きたくお願い申し上げます。
また、初診の方は以下の点についても必ずご確認をお願い致します。
注)初診で「予約なし」の方は「最終」受付時間が18:00までとなります。なお、混雑状況によっては18:00前でも受付をお断りすることがありますので、出来るだけご予約を頂きたくお願い申し上げます。
混雑緩和のため、特定の時間に受付が集中しないように、30分ごとのご予約時間「帯」に受付をしていただき、順番に診察を進めさせて頂きます。従いましてご予約時間が診察や検査の開始時間ではありませんので何卒ご了承ください。なお、当日の状況により、お待ち時間が長くなることもございますので、何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます。
クリニック内においては高齢者や妊婦、重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、マスクの着用を必ずお願い致します。なお、マスクの無い方は診察できない場合もございます。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お支払いは現金、クレジットカード各種、交通系ICカードがご利用できます。
午前
午後
男性医師 大久保※1
男性医師 大久保※1
山本
山本
(内視鏡兼務)
田代
大久保
男性医師 山本※1
男性医師 山本※1
山本
山本
大久保
大久保
山本※2 男性医師
山本※2 男性医師
女性医師:山本医師、大久保医師、安部医師、田代医師
※1 山本医師又は大久保医師をご希望の方はお申し出ください
(なお、内視鏡検査業務と兼務になるため、待ち時間が長くなったり、診察出来ない場合もございます。何卒ご了承ください)
※2 山本医師希望の方は受付にお申し出ください。
午前
午後
大久保
大久保
安部
山本
(外来兼務)
大久保
田代
山本
山本
大久保
大久保
山本
山本
大久保※3
大久保※3
女性医師:山本医師、大久保医師、安部医師、田代医師
※3 第2、4日曜は男性医師となります。
当院では日本消化器内視鏡学会専門医が精度の高い安全な検査を行います。ご希望に合わせて鎮静剤を使用し、眠っている間に検査が可能です。痛みが苦手でついつい検査を避けたい、という方にはお勧めいたします。
また、検査機器にはオリンパス社製の最新内視鏡を導入し、従来の内視鏡検査では発見が難しい病変も診断しやすくなりました。検査後には撮影した内視鏡画像をご一緒に見ながら、「なぜ大丈夫なのか?」「今後はどのようにすれば良いか」など丁寧にご説明いたします。
胃カメラ(胃内視鏡)検査同様、専門医による検査を行い、痛みに不安をお持ちの方などには鎮静剤や鎮痛剤を使用します。
大腸がんは初期の段階では自覚症状がない場合が多く、気付いたときには手遅れということはよくあります。そのため、40歳を超えた場合には自覚症状がなくても大腸カメラ検査を積極的に受け、早期発見と予防に努めましょう。なお、大腸カメラ検査中に大腸ポリープが見つかった場合、可能な限りその場でポリープ切除を行います。
内視鏡検査・治療に精通した専門医が鎮静剤を使用し、苦痛に配慮した内視鏡検査を行います。オリンパス最新の内視鏡システム「EVIS X-1」を導入し、大腸ポリープ切除の日帰り手術や胃と大腸同日検査も可能です。
大腸カメラ検査に必要な下剤の服用は、他の人の目を気にせず個室で対応できます。検査後も内視鏡室からストレッチャーで移動してゆっくりお休みになれます。
大井町駅に直結したアトレ大井町5階にございます。平日にお忙しい方も受診できるように休診日はありません。 土日祝の診察・検査も可能です。
女性の方が安心してクリニックへお越しいただけるように、女性医師による診察や内視鏡検査検査を行っています。
2人の常勤医師だけではなく、複数人の非常勤医師が在籍しています。多角的な視点で患者様の症状に向き合うことが可能です。
事前に診察や内視鏡検査の時間帯予約をWeb上で行って頂くことが可能です。同時にWeb問診も行って頂くことでスムースな受診が可能です。
下痢や便秘などの症状をはじめ、逆流性食道炎や胸やけなどお腹やのどに違和感のある症状にも対処します。また、胃に悪影響を及ぼすピロリ菌を駆除したり、血便が出てしまった、便潜血検査で陽性になってしまったという方にも、より詳しい検査を行い、必要な場合は症状に応じた治療を行ってまいります。
最近では生活習慣病の一つでもある脂肪肝が多く見受けられますが、肝臓は自覚症状が乏しい臓器です。健康診断で異常値を指摘されたら、早めに受診しましょう。かえで内科・消化器内視鏡クリニックでは専門医による幅広い診療・検査体制が整っています。どうぞお気軽にご相談ください。